途中経過です。祇園祭はご存じの通り7月です。ですので夏物として製作しています。絽の塩瀬の白生地に下絵、糸目を置きました。太鼓は長刀鉾と月鉾前柄は太子山 あえてどちらも屋根から上を図案化してみました。地色は白地で作っています。次は配色です^^…
祇園祭りの染帯 下絵~糸目
2014年05月16日
若だんなのブログ
1978年12月29日生まれ AB型
古都、京都の呉服屋 京都銭京の六代目。小さな頃から着物に囲まれて育ってきました。
現在は着物のデザイン、制作、販売を行っています。
日々勉強の毎日ですが、着物の世界の奥深さ、奥ゆかしさに未だに驚かされています!
古典の普遍の美と若い今の感性を合わせた、着てみたい着物を創っていこうと奮闘中。
また、お客様と一緒に場面に合った着物選びや、お手入れのお手伝いなども心を込めてご奉仕いたしております。
このブログでは、そんな私の日常の着物に関する豆知識や発見、感動などを綴っていきたいと思います。