合わせ止め(衿止め)のご紹介男性は帯を腰で締める為、どうしても着物の衿がひらいてしまいます。浴衣ならともかく礼装で着物を着る時には気になりますよね?私は細いので余計にはだけやすく昔はよく悩んだものです!この合わせ止めはすごく簡単な作りですが、なかなかの優れもの!衿の合わさる所に差し込んで使います。衿が開かない=着崩れない ということです。長襦袢の衿が着物の中に隠れてしまうこともよくありますが、それ…
男性必見!! 着物がはだけない必須アイテム
2013年08月19日
若だんなのブログ