若だんなのブログ カテゴリ

岸田 靖司 きしだ やすじ

岸田 靖司

1978年12月29日生まれ AB型

古都、京都の呉服屋 京都銭京の六代目。小さな頃から着物に囲まれて育ってきました。
現在は着物のデザイン、制作、販売を行っています。
日々勉強の毎日ですが、着物の世界の奥深さ、奥ゆかしさに未だに驚かされています!
古典の普遍の美と若い今の感性を合わせた、着てみたい着物を創っていこうと奮闘中。
また、お客様と一緒に場面に合った着物選びや、お手入れのお手伝いなども心を込めてご奉仕いたしております。
このブログでは、そんな私の日常の着物に関する豆知識や発見、感動などを綴っていきたいと思います。

京都の春の風物詩 「都をどり」の季節がやってきました

2013年03月18日 若だんなのブログ
京都の春の風物詩 「都をどり」の季節がやってきました
春の京都と言えば、お花見と都をどりですね^^「よーいやさー」のかけ声とともに、芸舞妓さんたちが花道に現れ、華やかに始まる春の古都の風物詩。京舞井上流の伎芸が生み出す華麗な舞は何度見ても美しい飽きない舞です。そして、衣裳も着物は京友禅、帯は西陣織の逸品で毎年誂えるそうです。なにもかも一流でというこだわりをもつ都をどりの格調高い舞台を是非見てみてください!私も何度も見に行ってますが、華やかな芸舞妓さん…

端裂で座布団作ってみました。

2013年03月12日 若だんなのブログ
端裂で座布団作ってみました。
店を整理してましたら端裂が出てきたので、座布団を作ってみました。なかなか面白い座布団が出来ました!昔は着物を仕立てる時に、寸法ぎりぎりに裁って残布(端裂)を沢山残し、巾着袋や座布団、バッグなどを作っていたんです。銭京では、残布をお客様にお返ししています。もし、なにかお作りになりたい方はいつでもお申し付けください!なにが出来るか考える時間もまた楽しいひとときです^^ …

お人形屋さんの奥様に雛人形の帯を作っていただきました!

2013年03月02日 若だんなのブログ
お人形屋さんの奥様に雛人形の帯を作っていただきました!
昨日、お客様の所へ行った際に綺麗に着物をお召しになっておられたので、お願いしまして写真を撮らせていただきました!お顔はNGということで、着物と帯だけ撮らせていただきました!お召しの着物はベージュ地に桜の花びらが散った小紋です。帯は銭京謹製の白地に雛人形を染めた塩瀬の染帯。前柄はお雛さんにちなんで桧扇の柄です。 さすが普段から人形の着物を 見立てておられるだけあって、すばらしいコーディネートです!&…

黄金の絹~ムガシルク~とカシミヤのショール

2013年02月28日 若だんなのブログ
黄金の絹~ムガシルク~とカシミヤのショール
取り扱い商品のご紹介です。~ムガシルク×カシミヤ ショール ~インド、アッサム地方で取れる天然の繭から出来るムガシルク(ゴールドシルク)で織り上げたショールです。表地はそのムガシルク、裏地はカシミヤです。仕立てで合わせてるのではなく、織りで裏表素材を変えた高度な技術を用いた織物です。ムガシルクは天然のそのままの色ですので色焼けもせず、染めていないのと自然の環境に適応するよう保温、発汗などの優れた特…

京都銭京 展示会 ~春の御室苑~ 2月15.16.17日 と、結城紬江戸小紋染のご紹介

2013年02月20日 若だんなのブログ
京都銭京 展示会 ~春の御室苑~ 2月15.16.17日 と、結城紬江戸小紋染のご紹介
2月の15日、16日、17日と展示会をいたしました。3日間、お客様と和気あいあいと楽しく過ごせて良かったです!訪問着、振袖のコーナーです。やはり、振袖のコーナーは晴れやかです☆階が変わり、こちらは留袖と全国の紬、織物のコーナーです。紬、織物全品赤札のお買い得コーナーにしてみました!!お客様にも喜んでいただけたと思います!その中の素敵な商品を一点ご紹介します。本結城紬の生地に横段で江戸小紋を染めた逸…

稀少な袋帯~かみころも~ 御神服を帯に

2013年02月13日 若だんなのブログ
稀少な袋帯~かみころも~ 御神服を帯に
今回は、稀少な帯 「かみころも」 をご紹介します!京都、祇園の八坂神社には神様がお召しになるとされる御神服が30種ほど納められています。江戸初期の神社再建の時に納められたものです。それから現在まで約350年、本殿や蔵に 安置されてきました。10年ほど前に、本殿の修復工事が進められ、それに合わせて御神服も復元新調ことが決まり、京都西陣の織元、河村織物に依頼が来たそうです。なかには、手に取るだけで粉々…

ありそうで無かった裏地がマイクロフリースの足袋

2013年02月06日 若だんなのブログ
ありそうで無かった裏地がマイクロフリースの足袋
今年、新発売の裏地がマイクロフリースの足袋。毎年、冬になると暖かい足袋は無いのかとお客様に言われネル裏ぐらいしか、、、とお答えしていましたが、ついに今年取引先のメーカーが制作販売を始めました!銭京でも毎日売れていきます!あったらいいねを形にする。ニーズに合った商品製作ですね! サイズ展開は、S:21.5~22.0、M:22.5~23.5、L:23.5~24.5、LL:25.0~25.5となっており…

着物を箱に入れて風呂敷に包むちょっと賢い方法

2013年01月24日 若だんなのブログ
着物を箱に入れて風呂敷に包むちょっと賢い方法
今、納品の準備をしていて、ふっと意外と知らないことではと思いご紹介いたします!僕が使っている風呂敷は三巾(105cm四方)です。多分、ご家庭にある最大サイズぐらいですかね。まず、風呂敷を菱形に広げ、着物の箱を上に乗せます。このまま包むと、長さが足りず結べません。そこで!写真のように風呂敷の沢山余ってる方をギュウ~っと結びます。で、真ん中から出ている端ともう一方の端を結びます。同様に、もう片方も結ぶ…

お誂えロンパース 蝶の羽に菜の花

2013年01月17日 若だんなのブログ
お誂えロンパース 蝶の羽に菜の花
着物ではないですが、出産祝いにロンパースの注文をいただきました! 羽菜(はな)ちゃんという名前ということで、蝶蝶の羽に菜の花を散らし、hanaと名前も入った世界で一枚のロンパースです。和洋折衷ですが、なかなかいい出来☆これを来てハイハイしだしたらきっとカワイイはず^^おめでたいことに携わる仕事が出来るのは本当に嬉しいです!これからも、新しいことに挑戦していきたいと思います!  …

お誂えスタイ(よだれかけ) 橘の家紋に菊と蝶

2013年01月08日 若だんなのブログ
お誂えスタイ(よだれかけ) 橘の家紋に菊と蝶
年末にご注文いただいたお誂えのスタイが出来上がりました!お客様の家紋が橘ということで、橘の紋にちょっとアレンジを加えて型を作って染めました。生地は柔らかい綿素材、中には超吸収のタオル生地と裏までしみないように防水生地を挟んだ4枚構造。お宮参りに付けていただけるそうで、思い出の一場面のお手伝いをさせてもらえることを本当に嬉しく思います!作り手と営業マンの2つの顔持つのは大変ですが、気に入った物を作り…

お誂え呉服について、掲載品について

ご注文・お問い合わせなど、詳しくはご相談ください
© 2024 京都銭京/お誂え高級呉服・着物(きもの)販売の老舗 . All rights reserved.
ホームページ制作 by