若だんなのブログ カテゴリ

岸田 靖司 きしだ やすじ

岸田 靖司

1978年12月29日生まれ AB型

古都、京都の呉服屋 京都銭京の六代目。小さな頃から着物に囲まれて育ってきました。
現在は着物のデザイン、制作、販売を行っています。
日々勉強の毎日ですが、着物の世界の奥深さ、奥ゆかしさに未だに驚かされています!
古典の普遍の美と若い今の感性を合わせた、着てみたい着物を創っていこうと奮闘中。
また、お客様と一緒に場面に合った着物選びや、お手入れのお手伝いなども心を込めてご奉仕いたしております。
このブログでは、そんな私の日常の着物に関する豆知識や発見、感動などを綴っていきたいと思います。

装束裂 薄物撫子襷文、葡萄唐草

2015年06月23日 若だんなのブログ
装束裂 薄物撫子襷文、葡萄唐草
お次は、装束裂の夏物です。手織の練薄の生地で繊細な織物って感じの逸品。間仕切りや夏帯 にしたら綺麗じゃないかと思っています。帯地とはまた違う 風合いで光りに当たると糸が光ってとても素敵です^^ ひと味違う夏帯などを作ってみませんか? …

装束裂 浮き織り有職文様尾長鳥 暖簾、帯、作ります!

2015年06月20日 若だんなのブログ
装束裂 浮き織り有職文様尾長鳥 暖簾、帯、作ります!
昔ながらの技法で織られている浮き織りの装束に使われる織物を使って暖簾や帯を製作してみました。 浮き織りの部分が文字通り浮いていて光沢がありほんとに綺麗です。暖簾には糸から染めて組んだ揚巻を垂らして厳かな雰囲気を演出しています。帯の場合はゆるぎの白茶の帯〆がいいんじゃないかな~と思っています。 どこにも無い商品が出来上がり満足です^^ 間近で見ると糸の輝きがよくわかりますので是非見ていただきた…

糸菊の染帯

2015年05月25日 若だんなのブログ
糸菊の染帯
京都は暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私共、銭京はせっせと新作を作っております。今日出来上がってきましたのは、黒地糸菊の染帯。まず、地色を染める時に丸く鼠にぼかし、糸目の繊細な線で花びらを描いています。その花びらを金で起こし華やかさを演出してみました。あえて茎は描かずに葉っぱだけを配して太鼓のバランスを取ってあります。なかなか綺麗にあがったのではないでしょうか?前柄は花びらの一…

掘り出し物の小紋仕入れました^^

2015年05月16日 若だんなのブログ
掘り出し物の小紋仕入れました^^
綺麗なブルー地に雪輪が散らしてあります。雪輪の中には金の紋箔や、七宝や亀甲に染めさらに金 の砂子を振ったりと手の込んだ逸品です。生地も上質でこんな地紋です。綺麗でしょ?で、この商品B反なんです。一カ所生地難がありますが小紋ですので省いて仕立て出来るので問題なし!いい小紋が欲しいけど小紋にお金かけたくないなぁなんてお考えの方はお問い合わせください!おまちしております! …

簪の染帯 出来上がるまで~

2015年05月16日 若だんなのブログ
簪の染帯 出来上がるまで~
京都は葵祭も終わり春の陽気に包まれています。皆様いかがお過ごしですか?さて、錢京では相変わらず商品製作に追われています。早速仕事風景をご紹介^^まず、塩瀬の生地に下絵を描きます。そして、配色します。僕はパソコンでイメージを出し色見本を貼っていくスタイルです。糸目を置き、友禅で柄に色を挿します。糸目が青いのでまだうっとおしく感じますね。糸目を取って金加工。スッキリしましたが、ちょっとペタっとした感じ…

新作 染帯ひな祭り

2015年04月30日 若だんなのブログ
新作 染帯ひな祭り
以前、配色中に一度アップしました帯が完成しました!こんな風に白生地に下絵を描き、色見本を貼り付け友禅の色を指示します。綺麗に友禅で染められ、金でくくってさらに綺麗に、、ん~わかりにくい、、、刺繍を入れさらに豪華に、アップにします。お花に光が当たると綺麗に糸の輝きが引き立ちます^^来年用ですが、いい出来です!今回は、菜の花と蓮華を熨斗で巻いて水引をし、雛人形に見立ててみました。ちょっと当たり前でない…

ぞくぞく入荷しております! 琳派いたや楓の染帯

2015年04月20日 若だんなのブログ
ぞくぞく入荷しております! 琳派いたや楓の染帯
しょうざん謹製の生紬染帯白とブルーの染め分けになっており前柄は白地、太鼓の半分から下はブルー地になっています。柄は琳派のいたや楓です。木の幹の色使いが琳派の特徴をを再現出来ていていいですねぇ~葉の色合いも秋らしく琳派らしく高級感があります。前柄は白地でこうなっています。白地ですので合う着物も多いんじゃないでしょうか?紅葉の季節に締めていただきたい逸品です。紬地ですのでオシャレに着こなしてお出かけし…

絽 両面染め江戸小紋 

2015年04月16日 若だんなのブログ
絽 両面染め江戸小紋 
今日も新入荷の絽の小紋をご紹介!今回は両面染めの江戸小紋です。わかりにくいので、まず表面のアップをどうぞ!藤地の鮫小紋です。小さい点で円を重ねてある江戸小紋の代表的な柄であります鮫小紋。紋をつければ格もあがりお茶席などでもお召になれます。続いて裏面。どちらを表にしてもいいんですがね^^色が実物とちょっと違いますが鼠地の縞になっています。袖のふりや上前がちらっと捲れた時に違う柄が見えるようになってい…

簪の染帯配色中~

2015年04月10日 若だんなのブログ
簪の染帯配色中~
今日の仕事風景です^^お客様のご注文の簪の染帯の配色をしております。友禅を挿す色を選び切って貼っていきます。金、銀にするところもあるし想像力がいります。友禅の職人さんはこの色見本通りに染めてくれます。綺麗にあがるかなぁ~僕はせっかくパソコンをちょっとだけ触れるのでパソコンでイメージを出していますが、昔は手描きでやってたんですよ。絵がうまくないと務まらなかったでしょうね!先人のポテンシャルはすごい!…

礼装用袋帯 ブルー地モール唐花文 

2015年04月09日 若だんなのブログ
礼装用袋帯 ブルー地モール唐花文 
綺麗な袋帯が銭京に仲間入りです。西陣謹製のモールの帯。わかりにくいですがラメの入った箔を織り込んであり華やかな逸品です!クリーム地やうすいピンクの着物に締めると明るく綺麗にドレスアップ出来ます。なかなかこんな色の袋帯に出会わないので即仕入。ぞくぞく入荷しております!ちなみに、モール織とは金糸や銀糸を織り込んだ浮き織りのことです。浮き出た柄がキラキラ光るので表情豊かな帯になります。お買い得商品となり…

お誂え呉服について、掲載品について

ご注文・お問い合わせなど、詳しくはご相談ください
© 2024 京都銭京/お誂え高級呉服・着物(きもの)販売の老舗 . All rights reserved.
ホームページ制作 by